打者の”本当の”得点創出能力がわかる『wRC+』徹底解説

初心者ガイド

皆さん、こんにちは!

以前の記事で、打者の攻撃力を測る便利な指標として「OPS」をご紹介しました。しかし、「OPSが.900の選手って、いつの時代も、どの球場でも同じようにすごいの?」と考えたことはありませんか?

実は、打者有利な球場もあれば、投手有利な球場もあります。すごく打高投低の年もあれば、その逆の年もあります。 そんなあらゆる外部環境を取り除き、打者の純粋な打撃能力を評価するために作られた最強の指標が、今回ご紹介する『wRC+(Weighted Runs Created Plus)』です。

また、OPSについては別の記事で説明しているので、こちらをクリックして読んでみてください!。

1. そもそも『wRC+』って何?

wRC+を理解する上で、最も重要なポイントはたった一つです。

wRC+は、リーグの平均的な打者を「100」として、その打者がどれだけ優れているか(あるいは劣っているか)をパーセンテージで示したもの。

これだけです!非常にシンプルですよね。

  • wRC+が「150」の選手 → リーグ平均より50%多く得点を生み出す、超一流の打者。
  • wRC+が「100」の選手 → リーグのちょうど平均レベルの打者。
  • wRC+が「80」の選手 → リーグ平均より20%少なくしか得点を生み出せない、課題のある打者。

このように、wRC+は「100」を基準に見るだけで、その選手の相対的な価値が直感的にわかる、非常に便利な指標なのです。

2. なぜwRC+はOPSより優れているの?

では、なぜwRC+はOPSより「優れている」と言われるのでしょうか。その理由は、wRC+がOPSにはない2つの「補正」を行っているからです。

理由①:「球場の違い」を補正してくれる

MLBには30球団それぞれに本拠地球場があり、その形状や標高は様々です。 例えば、ロッキーズの本拠地「クアーズ・フィールド」は高地にあるため、空気抵抗が少なく、打球が非常に飛びやすいことで有名です。

  • OPS:クアーズ・フィールドで出たホームランも、他の球場で出たホームランも、同じ価値として計算されます。
  • wRC+:「この球場は打者有利だから、少し割り引いて評価しよう」「この球場は投手有利だから、少しボーナスを付けて評価しよう」というように、球場ごとの有利・不利を自動で補正してくれます。
理由②:「時代の違い」を補正してくれる

リーグ全体の打撃レベルは、年によって大きく変動します。例えば、1968年は極端な投高打低の年として知られています。

  • OPS:1968年のOPS.800と、超打高投低だった2000年のOPS.800を、同じ数値としてしか評価できません。
  • wRC+:「1968年のリーグ平均はこれくらいだったから、その中でのOPS.800は非常に価値が高い」「2000年はみんな打っていたから、OPS.800は平均以下だ」というように、その年のリーグ平均を基準(100)として、選手の価値を再評価します。

この補正機能があるため、wRC+を使えば、ベーブ・ルースと大谷翔平といった、全く異なる時代にプレーした選手たちの打撃成績を、公平に比較することさえ可能になるのです。

3. wRC+の「評価基準」を知ろう!

wRC+の評価の目安は、以下の通りです。

  • wRC+ 140以上:MVP候補レベル
  • wRC+ 120以上:オールスターレベル
  • wRC+ 100:リーグ平均
  • wRC+ 80以下:平均以下の打者

例えば、現代を代表する2人のスーパースターのキャリア最高のシーズンを見てみましょう。

  • アーロン・ジャッジ(ヤンキース)
    • 2022年:OPS 1.111 / wRC+ 207
    • 62本塁打を放った歴史的なシーズン。この年のwRC+は「207」で、これはリーグ平均的な打者の2倍以上得点を生み出したことを意味します。
  • 大谷 翔平(ドジャース)
    • 2023年:OPS 1.066 / wRC+ 180
    • 44本塁打を放ち、満票でMVPに輝いたシーズン。この年のwRC+は「180」で、リーグ平均より80%も優れた、驚異的な打者だったことがわかります。

OPSの数値だけでは単純な比較しかできませんが、wRC+は、それぞれのシーズンのリーグ全体の打撃レベルを考慮して数値を算出しています。

そのため、「2022年のジャッジのwRC+ 207」と「2023年の大谷のwRC+ 180」は、どちらもその年にリーグを支配した、歴史的な打撃成績であったことが客観的に比較できるのです。


このように具体例を入れることで、wRC+がなぜ「最強の指標」と呼ばれるのか、その理由がより明確に伝わるかと思います。

まとめ

wRC+は、一見すると専門的に見えますが、その意味を理解すれば「打者の価値を最も公平に評価できる指標の一つ」であることがわかります。

OPSで打者の基本的な能力を掴み、さらにwRC+でその成績がどれほど価値あるものなのかを確認する。この二段構えで選手を見るようになれば、あなたはもう立派な「MLB通」です。

ぜひ、お気に入りの選手のwRC+をチェックしてみてください!

コメント

タイトルとURLをコピーしました